東京都渋谷区H様邸
さわやかなグリーンxイエローの北欧ナチュラルインテリア
マンションのコーディネート事例です。
ご依頼いただいたH様はご結婚を機にお部屋を探し始め、数年前からずっと憧れていたというマンションを
ベストなタイミングでご購入されて、今回コーディネートの依頼をいただきました。
◎好きなテイストはバリ風、アヤナリゾート風、クラシカル
◎帰る場所・落ち着くスペース・人を呼びたくなる家にしたい!
◎全ての家具をそろえるにしては予算が少ない
◎アレルギーなので絨毯などは置けない
ということで、
ウォールナットのソファとダイニングセットに合わせて、焦げ茶 X ブラックですっきりカッコよくまとまるようにご提案をしました。
広さのあるリビングには、大きなソファと観葉植物を数点配置し、高級感のある落ち着いた空間に。
大きなバルコニーから見える景色を望みながら、ゆったりとしたソファで寛ぎの時間を持てたら素敵だなと思い、ソファの配置も考えました。
ダイニングスペースには、ペンダントライトを3灯吊るし、お客様がお選びになったアートを飾りました。
また家具の配置やご希望にあったディスプレイ小物やスタイリングの仕方などをアドバイスさせていただきました。
今後はベランダをアジアリゾート風にしていく予定で、こちらも家具が揃うのが楽しみですね。
お打ち合わせ時に、
「これまでの独り暮らしの時は“仮の住まい”という認識がどこかにあり、家具も無難で取り敢えず揃えていたんですよね・・・。引越しを機にこのマンションに長く住むことを前提にインテリアもこだわって、自分がいいと思ったものにしたいです!」
と仰っていたH様。
この言葉が印象的で、同じように考えている方って意外と多いのではないかな?と思いました。
引越し、結婚、転勤、はインテリアを見直す大きなきっかけになりますが、
今住んでいる家でも、おうちをお気に入りの空間にしたい!と思った時がタイミングです。
ぜひそんなきっかけから一人でも多くの方の空間づくりのお手伝いができれば嬉しいです。
お客様のご感想
Q. サービスを受ける前のご自宅のお部屋はどのような状況で、どんなことに悩んでいましたか?
A. 今回、結婚を機に新居に引っ越すことになったので、家の中はすっからかんでした。
Q. なぜこのサービスを受けようと思いましたか?
A. 今まで単身だったこともあり、家は狭く寝に帰れればいいという感じで、インテリアにこだわって家具などを購入した経験がなく…。新居をおしゃれに快適な家にするときにどこにこだわったらいいか?ポイントが全く分からずプロに聞きたいと思ったので。
Q. 実際にサービスを受けてみて、良かった点を教えてください
A. 良かった点がありすぎて何から言えばよいのかわからないですが、思うがままに。
・全くインテリアに無知だったのに、これだけ統一感のあるように家具を揃えられたこと
・画のサイズまで考えてくれたこと
・キッチンまわりのお役立ちアイテム、だらしなく見えないキッチンの収納方法まで教えて下さったこと
・イメージを伝えると何パターンも家具を提案してくれたこと
・LINEでレスポンス良く質問に答えていただいたこと
・家具のメーカー・ブランドを提案してくださったこと(打ち合わせ時にipadで迅速に対応して下さる)
・予算にあった提案、こちらのスケジュールにあった(まずはリビングの最低限必要な部分から。とか)提案してくださったこと
・照明の細かい条件を確認し、付けられる照明を探してくださったこと
・パワーポイントでリビングの空間のスタイル・家具・配置を提案してくださったこと
・100均やIKEAから高級家具まで網羅していて、私に合わせて提案して下さったところ
・私の住む家を自分の住む家のように一緒になって真摯に全て対応いただいたところ
Q. ご提案した内容はいかがでしたか?
A. とても参考になったし、提案して下さった家具を複数購入しました。
趣味にあったものを提案してくださって助かりました。
Q. どんな方に、このサービスをお勧めしたいですか?
A.
・私のように今までは単身でインテリアに全くこだわらなかった方で、新居を構える方
・今の住まいの家具・空間の統一感・おしゃれ感を出したいけどポイントがわからない方
・インテリアコーディネーターに頼むなんて高いという先入観がある方(選び方によっては家具の費用が抑えられ、結果的に費用削減になると思います)
Q. その他のご感想
A. mayukoさん、2か月間弱ありがとうございました。
全く家具について知識がなかったのでどうなることやら、と思っていたのですが、私好みの空間にすることができました。
今日、母親が初めてきて、家具が統一感があってシンプルで素敵♡ホテルみたい♡と言っていました。
少し、親孝行できました、笑